うつ病になったけど親に分かってもらえないのがとても辛い!
うつ病になって、誰にも分かってもらえないのは、結構辛いですよね。特に親に分かってもらえないとなると本当に辛いものです。
一番の理解者であるはずなのに…。
私の親も全くうつ病と言う病気を理解していないですし、「お前!ろれつが回ってないな。そんなことで…」結構、きつい言葉を吐かれます。
昔から、慣れていますが、やっぱりキツいですよね。
心にガツンガツンと突き刺さります。
うつ病になっても親は理解をしてくれない
うつ病になると、考え方が歪み(ゆがみ)ます。
全てを悪い方向に考えてしまう事が多いです。
もしかすると、うつ病を理解した上での親の言葉なのかも知れませんが…。
そうは思えないんですよね。
私は、随分長い間、人と接することをしていません。完全に引きこもりでした。
うつ病になる前は、家にいることの方が少なかったんですけどね。
引きこもりになってたので、今ではどうやって、人と付き合えば良いのか、正直考えちゃいます。
一種のコミュ障なのかもしれません。
まあ昔から、あまり人付き合いにしても、論理的思考も得意ではありませんでしたが…。
最近は、話しをするのは、妹や両親だけですから…。
友達もたくさんとは言いませんが、いたのですが、自分から距離を置いてしまいました。
自分で勝手に、誰に話しても理解はしてくれない。
そう思っていましたから。
今は、誰かと無性に話したくなるときがあります。
でも、随分と連絡を取っていないので、どう思われるのか…。
これも、勝手な考えですね。
このブログもコミュニケーションの一つですよね。
果たして、うまく伝わっているのか(汗)
うつ病を親に理解してもらうには?
一つ考えられるのは、通院時に一緒に先生の話を聞いてもらうことでしょうか?
これが、確実なのではないでしょうか?
他には、うつ病の事を書いてある本がたくさん出ていますので、その中で、なるべく分かりやすい本を差し出してみるのも手です。
もし、それでも理解してもらえないのであれば、親元を離れるのも大事なことなのかなと思います。
いわゆる「距離を置く」と言うことですね。
これ、結構大事なことだと思います。
私も、これをうつ病になりたての頃にしました。
親元には、元々いませんでしたから、友達関係ですね。
お付き合いは、随分と少なくなりましたね。
友達、いなくなりましたw
でも、そうした事は良かった
と、結果的に思います。
親との折り合いが悪いのであれば、独立することも必要かもしれませんね。
ただ、そう簡単に、そういう行動に移れる人は多くはないと思います。
自分も困りますからね。
それにうつ病になって、大きな決断はしない方がいい!
と言うこともあります。
もし、実家から出たら、今まで母親や父親がやってくれていたことを全部自分がしないといけませんからね。
最低限でも、買い物、洗濯、料理、諸々の手続き。
それらが、自分でできるようになってからでも良いと思います。
私は、元々単身でしたので、そう苦では無かったんですが、あまり家事はできませんでしたね。
食事もあまり摂れませんでしたし、お風呂にも…。
洗濯物も一杯。
片付けができませんでした。
今は、それなりに片付けはできていますが、最近あまり調子良くないので、ちょっと怠けています…。
やっぱり私は、怠け者なんでしょうか?
sponsored link
独り言
親って一番自分に近い存在ですよね、だからこそ、見える部分もあれば、見えていないところもあったりします。
では、会社の同僚や上司、友人知人はどうでしょうか?
もっと、わかり合えないかもしれませんね。
中にはちゃんと分かってくれる人もいます。
その方に甘えすぎるのは良くないと思いますが、ある程度の相談はしてもいいかもしれませんね。
病気を分かってもらえない…。
すごく辛いことですが、外傷もありませんし、調子の良いときには、普通の人と何ら変わりませんからね。
周りの人には、元気が無い、暗いと思われるかも知れません。
それも想定内にしておけば、何ら気になりません。
辛いですが、10人いれば10人とも、それぞれ、生活や環境、性格も違いますから、なかなか難しいところです。
こちらが、期待をすればするだけ、イメージ通りにならなかったとしたら、辛くなりますが、想定内であれば、「そっか!」で終わることができると思います。
人に過度な期待はしない。
これが、生きていく上での基本だと思います。
何事も最後は自分の責任です。
これらのことは、うつ病であれ、うつ病でなくとも、自分が傷つかないために、必要な考え方?だと思います。
どうしても、頼りたい気持ちが出てくるのは、仕方ありません。
でも、自分をもっと大切にした方がいいです。
早く治して、元気になれば、周りも自然に変わってきますよ。
絶対に変わります!!