※本ページはプロモーションが含まれています

うつ病の症状で初期症状とは?どんな感じになるの?

2021年1月29日

うつ病って自分でどうしたらわかるのでしょうか?
なかなか難しい問題だと思います。

特にうつ病初期症状は、なかなかわかりづらい病気だと思います。

うつ病の初期症状はこれ!

うつ病の初期症状は、簡単にはわからないかもしれませんね。
体に出てくるものが多いようです。

私の場合は、腰痛という形で出ていました。

うつ病の症状には、3大症状といわれているものがあります。
それが、「おっくう感」「憂うつ感」「不安・焦燥感」」の三つ。

でも、これらの症状に関しては、うつ病だけで出る症状でもなかったりするんですよね。
ちょっと疲れた時などでも、「かったるい、何をするにも面倒」とか、梅雨時期なんかでも、「憂鬱な気分」になりますからね。

そんなとき、自分の中では、ちょっと疲れたなとか、雨が降ってるから憂うつだなって思っちゃってたり…。

他にもいろいろとあります。
少しだけご案内しますね。

全身倦怠感

うつ病で体に表れる症状で最も多くみられるのは、「全身倦怠感」ですね。
もう、体に鉛を巻かれたような感じで、とにかく疲れやすく、体がだるいといった感じでしょうかね

睡眠障害

これは、結構多いかもしれませんね。
私は、今回この症状が強くて入院したようなものです。

1週間経った今でも、まだ続いています。
眠れないときには、新しく眠剤を出して貰うのですが、それでもだめなんですよね。

昨日は、2錠も出して貰いました。
でも、結局だめでした…。

また、自分の話になっちゃいました(^_^;)

この睡眠障害は、
寝付きは良いんだけれども、夜中に何度も目が覚める。
明け方になると目が覚めて、朝起きる時間までまだ時間があるのに、ゆっくり眠れない。

特に感じる感覚が、目覚めたときに、もうなんて言って良いのか、どうしようもない憂うつ感を感じると言ったところでしょうか?

体の変調

これは、うつだとなかなかわからなくて、結構長引くタイプのものかもしれません。

例をあげると、「頭痛」「胃の不快感」などが多いでしょうか?
内科や外科に行っても原因がわからないと言われた場合には、「うつ病」を疑ってみることも必要ですね

この体の変調に関しては、専門医でもなかなか判断が難しいようです。

内科的な検査の結果には、うつ病は表れませんからね。
でも、最近どこかで血液検査をすることで、うつ病がわかるというような記事を読んだことがあった気がしますが…。

うつ病もそのうち、自己判断ではなく、きちんと検査結果としてわかる日が来るでしょう
その時、新型うつ病などのニュータイプのうつ病の状況も変わってくるのでしょうね。

そして、周りの見方も変わってくると思います。
きちんと病気として認識されるのでは、無いでしょうか?

内科的な病気でない場合は、心療内科もしくは、精神科を受診することになりますよね。
でも、精神科と聞くだけで、自分には関係ないと思われる人は多いと思います。

それが、うつ病の完治(寛解)を遠ざけているような気がしますね。

体的には、睡眠障害、疲労感、倦怠感、腰痛、頭痛、肩こり、体重の減少・増加、めまい、下痢、性欲減退、呼吸困難、動悸… etc.

精神的には、今まで楽しんでいた趣味があまり楽しく思えなくなるとか、今までバリバリと仕事をしていて、成果も上がっていたのに、いつからか仕事もミスが目立つようになり、極端に仕事の効率が悪くなったり、何をするにも億劫になって気分が乗らなくなる

それらが長いこと続いているようなら、一度、心療内科や精神科の受診をお勧めします。

受診して、うつ病や他の精神疾患ではないと、判断されれれば、またそれで良いのではないでしょうか?

sponsored link

独り言

私の場合も、2つ以上の病院へ行って、うつと診断されるまでに、約2年くらいかかりました。

長いですよね。
腰痛で休んでいるうちに、精神科にかかっていれば、ここまで長引かなかったかもしれません。

ただ、その頃の私はうつ病という言葉を知らなかったように思います。
そして、うつ病患者さんの気持ちをおもんばかる優しさもないような人間でした

だから、精神疾患に関しては、あまりいい印象がありませんでした。
それは、子どもの頃に起因するのですが…。

前にも話しましたが、家の祖母が精神疾患で閉鎖病棟に入院していました
鉄格子がありました…。

父も母も手をあましちゃったんですね。

それも今なら理解できます。

母は、よく頑張ったなと思います。
祖父や祖母の介護に一生懸命でした。

そして、祖母が迷惑をかけた家に行って、何度も頭を下げていました。

なので、私がうつ病になったとき、どんな思いだったのかを考えると、ウルッときちゃいます。

両親や妹には、本当に迷惑をかけっぱなしでしたので、辛いですね
早く寛解して、「もう大丈夫だから!」

そう伝えたいです。

とにかく、入院期間の3ヶ月で、できるだけ体調を戻します。
そのためには、積極的に…。

気持ちはあっても、まだまだ体が動きません。
でも、やらなければ…。

葛藤ですね^^

明日は、スポーツクラブでバイクでも漕ぎます。
これだけは、必ずやります!